【子育てに便利!!】耳で覚える「うた」と「お話し」《0歳から》

kindle &audible
記事内に広告が含まれています

こんにちは、眠りねこです。

子育てしていて、ある日こんなことを思いました、

子供にたくさん、歌やお話を聞かせてあげたいけど、自分はそんなに知らないし…

何かいい物ないかな?

そう思って探して、実際使ってみてよかった物やサービスがこの3つです。

手が離せず読み聞かせができない時にも、一緒に歌を歌うことはできます。

子供と一緒にいて何をしたらいいかわからない、家事などで手が離せないという時にもよかったです。

一冊目:くもんのうた200えほん&CDセット

1冊目は📘『くもんのうた200えほん&CDセット』

こちらは0歳から利用できます
なんなら、お腹の中にいる時からでもいいかも知れません。

A4サイズの分厚い本に、200曲の子供の歌が載っています。
絵本のような挿絵が付いていて、子供も自分でめくってたのしめます

CDも、写真は2枚ですが、実際は3枚付いています。

今時は、配信やYouTubeでも聞けますが、この絵本のような冊子が良くて、子供が喜んでめくります。
親の私も、うろ覚えの歌詞を確認しながら歌えるのがよかったです。

ポスターがついており、りんごの絵に歌のタイトルが入っていて、一緒に歌って覚えたら塗りつぶしていくと、ここまで覚えたんだと視覚的にわかって達成感があります。

私は、歌の音程に自信がなっかったのもあり、子供が過ごす部屋にCDプレイヤーを置いて、流しながら子供と一緒に歌っていました。

赤ちゃんの頃から聞かせていて、一緒に歌っていると、「門前の小僧習わぬ経を読む」という感じで、知らず知らずのうちに言葉を覚えていくようです

童謡は美しい日本語も多く、このような言葉から覚えていってほしいなと思います。
自分もそうでしたが、歌で覚えていると、国語の授業などで古語に出会った時にも、なんだか馴染みがあると思えます。

このおかげかわかりませんが、子供は言葉が出るのが比較的早かったです。

初めての子供で比較対象がおらず、言葉が多く出ているのに気がついていませんでした。
よく喋るけど、この歳だとこれくらい喋るものなのかなという感じで思っていました。

1歳になって、保育園に通うようになり、そこで保育士さんから「おしゃべりが上手ですね」「よくお話ししますね」と言われたり、定期健診で保健師さんに言われて気がつきました。

保育士さんはたくさんの子供達を見ているし、3歳児クラスになった頃にも自分で複数人子育てしている保育士さんから言われ、そうなんだと納得しました。

子供にたくさん歌を教えたいけど、自分で知っている曲がそんなにない、歌の絵本を探している、言葉を覚えるものはないかな、という方にはピッタリだと思います

(参照:Amazon)『くもんのうた200えほん&CDセット』

2冊目:アンパンマンといっしょ てあそびうたえほん(第2版)

二冊目は📘『アンパンマンといっしょ てあそびうたえほん』

こちらは、みんな大好きアンパンマン
自分で押して歌が流れるので、我が家も大喜びで遊んでいました。

左ページに歌詞のページがあるのですが、右ページには「いっしょにやってみよう」というページがあり、手遊びも覚えられます

こちらは主にお出かけの時に活躍しました

田舎住まいのため車移動が必須なのですが、長時間移動で子供がぐずりそうな時でもこれだと自分で遊べ、機嫌よく過ごしてくれるので、お出かけの時にはなくてはならないアイテムです。

我が家はボロボロになるまで子供が使って、テープで補強されています。
アンパンマンを卒業する子もいる中、いまだに大好きで、よくアンパンマンで遊んでいます。

子どもねこ
子どもねこ

アンパンマン大好き!まだまだ遊びたいよ〜

このように子供が自分で歌を選べるアイテムもあると、便利でした。
いろんなキャラでこのタイプのものが出ているので、お子さんの好きなキャラを探してみるのもいいかも知れません。

(参照:Amazon)『アンパンマンといっしょ てあそびうたえほん』

3冊目:audible(オーディブル)

3つ目は📘audible(オーディブル)です。

オーディブルってなに?という方もいるかも知れませんが、Amazonが出しているオーディオブックのサービスです。

元々自分が本を読みたくて、このサブスクに入っていたのですが、ある本で幼児向けのお話もあると知りました。

「絵本」で検索してみるとたくさん出てきて、こんなに子供向けのお話があったんだ!と驚きました

寝る前に子供に絵本の読み聞かせをする、というのが毎晩のルーティーンなのですが、家事が終わらず、すぐに子供に読んであげられない時にこれを流しています。

台所に置いてあるスマホやタブレット端末を操作して、子供部屋にあるCDプレイヤーにBluetoothを繋げて、子供べやでお話を流します。

家事が終わって、流していたお話をキリのいいところで止め(1話数分なのですぐ終わる)、その後、ベッドで絵本を読み聞かせるという流れになっています。

一つ一つのお話は短いのですが、それが100とかにまとまっていて、1つが7時間以上あるので、車でどこかにお出かけする長距離の移動などで流すのにも便利です

オーディブルにはハリーポッターなどのお話もあり、子供の成長に合わせてお話を選べるので「耳で聞く」お話のオーディブルも子育ての助けになってます

(参照:Amazon)audible

終わりに

子供と一緒に楽しめる、この3つのアイテムで子育てもちょっと楽になりました 

実際に使ってみて便利だったのと、何より子供と一緒に歌を歌ったりお話を聞いたりするのは楽しかったです。子育てのお供にこんなアイテムも面白そう!と思ったら、ぜひ活用してみてください。

ファーストブックを選ぶポイントとお勧め5選

めくって楽しいしかけ絵本お勧め3選

コメント

タイトルとURLをコピーしました