こんにちは、眠りねこです。
赤ちゃんの初めてのおもちゃ、どんなものがいいかな?
子供が生まれて間もない頃、初めてのおもちゃを何にしようか悩みました。
- 赤ちゃんにも安全な素材
- 気に入って長く遊べる
- 部屋のインテリアにもなじむ
このように考えて、木のおもちゃがいいのでは?と考えました。
すぐに飽きて使ってくれなくなると悲しいですし、何より赤ちゃんに安全なものがいいですよね。
我が家で実際使って、長く遊んでいる木のおもちゃと家具をご紹介します。
出産祝いや誕生日のリクエスト、これからの時期ならお子さんやお孫さんへのクリスマスプレゼントにもピッタリ。
最後にふるさと納税バージョンも紹介していますので、今年駆け込みや来年枠使って購入なども検討してみてもいいかもしれません。
(追記)こちらで紹介している『なかよしライブラリー』は2025年1月1日から値上げをするそうなので、購入を検討している方はお早めにご確認ください。
木のおもちゃのメリット・デメリット
まずは木のおもちゃについて調べてみるとメリット・デメリットは以下の通りでした↓
- 木材による五感の刺激→温かいさわり心地や見た目・香りにリラックス効果がある
- 創造性と問題解決能力の向上→シンプルな分、自分で遊びを考えられる子供になる
- 耐久性が高い→長く使えて家族の間で受け継ぐこともできる
参考:『木材の嗅覚・触覚・視覚刺激が人にもたらすリラックス効果の解明』
- プラスチックのおもちゃに比べて効果
- プラスチックのおもちゃに比べて重いものもある
- 水や湿気に弱いので、風通しの良い場所で保管が必要
家でも木視率というものがあるそうですが、視界に入る30~50%に木の素材があるとリラックスできるとのこと。
家は賃貸ですが、家具は木製で木の見た目や感触の方が落ち着けるのと、赤ちゃんが手にするおもちゃも温かみを感じてリラックスしてもらえるものにしたいと思いました。
デメリットの高価という点ではふるさと納税を使ったり、重いものはタンスの一番下の引き出しに収納したり(最後参照)、水や湿気に弱いので風通し良くというのはインテリア的にも見栄えがいいので飾るように置いたりしているのでデメリットはクリアしました。
おすすめ!木のおもちゃ:新生児~
あかちゃんセット(なかよしライブラリー)
赤ちゃんの手になじむ、可愛いおもちゃがセットになっています。
セット内容はこちらの通りです↓
- つるつる木の車
- ゆらゆらゆりかご人形
- 歯固めセット(いちょう&かえで)
- コロコロコロリ
- でんでるま
- ガチャガチャ遊び
出産祝いの贈り物としても人気NO1だそうです。
ポイントは
- 安心の自然素材・国産素材
- 口に入れても安全な植物主原料の塗料
- 職人による手作りで、丁寧にまるく削られていて、すべすべなめらか
- 箱に名入れもできて、特別感のある贈り物になる
これらのおもちゃは赤ちゃんの五感を刺激します。
まず手で触って握ってすべすべの木の感触、振って転がして音がする、最後に口にいれて確かめるの繰り返しです。
赤ちゃんはなんでも口に入れたがります。
赤ちゃんにとっては口からの情報も大事なものなので、すべてのものは口でまず確認されると行っても過言ではありません。
そんな赤ちゃんには安全なものを渡してあげたいですし、見ていて安心でした。
こどもの時期によってもお気に入りのおもちゃが変わります。
いろんな遊び方ができるセットだと、赤ちゃんが次これをしてみたい!というのを刺激してくれますし、大人と一緒に遊ぶこともできます。
個別でも購入できますが、セットだと箱があるので、「このなかに『お片付け』しようね」というところから”お片付けの練習”も始められました。
大きくなっても、いまだに振って楽器にしたりして遊んでいます。
こちらは赤ちゃんの初めてのおもちゃにぴったりでした。
かくれんぼパズル (山のくじら舎)
こちらは、葉っぱのブロックの下に虫たちが隠れていて、いないいないばぁのようなめくる楽しみとパズル的な知的な遊びを両方を楽しめるおもちゃです。
びみょうにサイズが違うので、あれ?これは入らないぞ?なぜ?と赤ちゃんの組み合わせを考えるきっかけになります。
しかし何より昆虫たちがとっても可愛いのです。
かぶとむし、くわがたむし、てんとうむし、みつばち、ちょうちょ、かたつむりの6種。
絵本でも馴染み深い昆虫たちなので、こどもも喜んで遊んでくれます。
ミツバチさんはどこ?と聞くと、一所懸命探して、めくってみつけたら子供が得意そうに笑顔になりました。
大きくなっても、ままごとに使ったりと大活躍です。
お出かけ先でそっくりのマグネットを見つけてこの子も仲間入りしました。
後で調べてみるとノベルティ用の”ムイムイマグネット”※というシリーズのようで、子供はカブトムシ父さんと子供カブトムシとして遊んでいます。
※ムイムイ:関西の幼児語で”虫”という意味だそうです
我が家は”さとやま”バージョンですが、全部で3種類あるので、それぞれの家庭でお子さんの好きそうなものを選ぶ楽しみがありますね。
おすすめ!木のおもちゃ:1歳~歩き出すころ
みんなの木のおうち(なかよしライブラリー)
こちらは動物たちのすむ、木のおうちです。
かわいい木のおうちに、動物たち7匹と机がセットになっています。
お家は玄関が開けられるのと、屋根も煙突のようなツマミを持つと大きく開けられます。
ドアや屋根は紐で閉まっているだけなので、指などが挟まっても全く痛くなく子供も安全に遊べます。
子供がつまんで引っ張る動作や、動物を使って会話をして想像力を高められます。
ままごとセット(やまのくじら舎)
こちらは「ままごと遊び」のセットで、たくさんの食材やおやつや調理具などが入っています。
はんぶんこになった食材が磁石でくっついているので、実際に包丁とまな板で切っているような手の練習ができます。
子供がおままごとに使っているコップに、半分に切ったりんごはリンゴジュース、ぶどうは房ごと入れて、「りんごジュースとぶどうジュース、はいどうぞ」といって出してくれました。
大人の真似をしてみたい!ままごとをしてみたい時期の子供にピッタリのおもちゃです。
木の香りも良くてリラックス効果もありました。
郡上八幡のつみき グラデーションつみき
ようび堂:郡上八幡のグラデーション積み木60P
積み木は色ありなしかでも悩みましたが、こちらはグラデーションが美しかったのが決め手になりました!
実際見てみると箱の中に線が引かれていて、お片付けもこれに沿ってできるので、子どもと一緒にパズル感覚で並べられます。
もう少し大きくなったら、見本を見ながら並べてみたりしました。
バランス感覚や、空間認識能力にも良いと思って積み木は欲しかったのですが、このようなきれいな色だと色彩感覚も楽しみながら身につきますね。
ようび堂:郡上八幡のグラデーション積み木60P
郡上八幡のつみき もじつみき
ようび堂:郡上八幡のもじつみき
こちらは積み木と同じ、郡上八幡のかわいい絵ともじが書かれた積み木です。
表面に大きく絵が書いてあって、裏には文字が書かれていて両面白木も入っています。
上の積み木をひっくり返すと…この通り↓
小さい頃は、絵を見て「これなーんだ」と当てっこして遊んだり、高く積む競争をしたり、並べてドミノ倒しをしたりしました。
子供は上記の「山のくじら舎のままごとセット」といっしょに、ままごとにも使って遊んでいました。
もっと大きくなって文字に興味が出始めたら、文字を組み合わせて単語を作って真似して書いてみたりと様々に楽しめます。
ようび堂:郡上八幡のもじつみき
おすすめ!木のこども家具
1歳を過ぎてだいぶしっかり座れるようになってきた頃、子供用の家具を購入しました。
おもちゃでもご紹介したなかよしライブラリーのものです。
花テーブル+変化イスセット(なかよしライブラリー)
シンプルな方が好みだったので、我が家はこちらの模様なしタイプの方を選びました。
一番最初にご紹介した”あかちゃんセット”もそうでしたが、滑らかな触り心地が本当に触っていて気持ちがいいです。
こちらは高知のアンパンマンミュージアムへ行った際に、香美市のお店に立ち寄って子どもに試しに座らせてみたところ、本人が気に入って離れませんでした。
「自分専用」の机とイス!という喜びがあるようです。
小さい頃から座って絵本を広げて読んだり、おもちゃを持ってきて遊んだり、最近はよく塗り絵やお絵描きをしています。
子供でも運べるサイズ感なのでそれも嬉しいようです。
我が家はちゃぶ台スタイルなので、イスは主に食卓用として使っていますが、最近はお手伝いの踏み台にもしていました。使い込んでいい色になってきています。
置き方を変えると、いろんな用途に使え、踏み台にしても非常に安定感があります。
転勤族のためお引越しが多く、あまり大きな家具は持たないようにしているのですが、この『花テーブル&変化いす』だとシンプルで何にでも使えて応用範囲が広いです。
このようなシンプルで長く使える家具は買ってよかったと思います。
他にも色々あるので、ぜひなかよしライブラリーのサイトでご自宅に合うものを探してみてください。
ふるさと納税でも入手可能!
上記でご紹介したものは楽天のふるさと納税でも入手できます。
我が家も単品で購入したものと、ふるさと納税で入手したものがあります。
今年の枠がまだある方や、年明けて来年の枠を使いたい方はこちらも選べますので、自治体ごとにまとめておきます。
【ふるさと納税】香川県三豊市
こちらでなかよしライブラリーの木のおもちゃがつくられています。
あかちゃんセット
↑【ふるさと納税】香川県三豊市 なかよしライブラリー あかちゃんセット
みんなの木のおうち
↑【ふるさと納税】香川県三豊市 なかよしライブラリー みんなの木のおうち
【ふるさと納税】高知県香美市
こちらでなかよしライブラリーの家具などがつくられています。
花テーブル・変化いす
↑【ふるさと納税】高知県香美市 なかよしライブラリー 花テーブル+変化いすセット
■イスのみもあったので載せておきます
↑【ふるさと納税】高知県香美市 なかよしライブラリー 変化いすのみ
【ふるさと納税】高知県安芸市
こちらで山のくじら舎のおもちゃが作られています。
ままごとセット
↑【ふるさと納税】高知県安芸市 山のくじら舎 ままごとセット箱入り
かくれんぼパズル
■さとやま
↑【ふるさと納税】高知県安芸市 山のくじら舎 かくれんぼパズル(さとやま)
■うみべ
↑【ふるさと納税】高知県安芸市 山のくじら舎 かくれんぼパズル(うみべ)
■きょうりゅう
↑【ふるさと納税】高知県安芸市 山のくじら舎 かくれんぼパズル(きょうりゅう)
【ふるさと納税】岐阜県郡上市
こちらの野首木工所で木のおもちゃが作られています。
グラデーションつみき
↑【ふるさと納税】郡上八幡のグラデーションつみき(郡上の木のおもちゃ)
もじつみき
↑【ふるさと納税】 郡上八幡のもじつみき(郡上の木のおもちゃ)
おまけ 引き出し収納
冒頭のデメリットのところで少し書きましたが、重いつみきなどは子供用タンスの最下段を、おもちゃ置き場にしています。
引き出しならレール式なので、子供でも軽く引き出せておすすめです。
コメント